乾燥あおさ海苔ばら干し青のり
香りが良いのが持ち味、乾燥あおさ海苔(バラ干し青のり)です。
三河湾でとれた香り高いアオノリを天日干しで乾燥させました。
伊勢アオサのように機械で風をかけて乾燥させていないため
塊になっていたり粉になっていたり不揃いですが価格はお値打ちで
食感は柔らかく味は保証いたします。
水で戻すと3〜5倍になります。
また、あおさにはカロテン・ナイアシン・葉酸・ビタミンB群が多く含まれ
マグネシウムも100g当たり880mgと豊富に含まれます。
みそ汁やお吸い物の具、玉子焼きに混ぜたり
天ぷらやお刺身の付け合せ、海藻サラダなど使い道いろいろ。
煮詰めて海苔の佃煮にしてもおいしいです。
原材料の正式名はヒトエグサ。
また、たこ焼きや焼きそばにかけるアナアオサを原料とした
青のり粉はこちらのページで販売しています。
NT color="#0000ff">削りたての鰹節を入れれば、よりいっそうおいしくなります。
このばら干し青のりと、通常の黒海苔を混ぜて
板状にしたものが地元名産の混ぜ海苔。
こちらも風味が高く、昔から地元の味として愛されています。
手作り料理の食材としてはもちろん、浜松土産にもいかがですか。
3袋まとめ買いはこちら